ヘンプ裏起毛サイクルキャップ 2017新作
ヘンプ100%なんだけれど、裏起毛という興味深い生地を入手しました。この生地、3シーズン用のサイクルキャップにちょうどいいんじゃないかなぁ。そんなわけで、即製作。先日、キャップの撮影をして、白猫屋の店頭に並べました。以下、白猫屋の紹介文を転載します。
抜群の通気性と丈夫さから、ヘンプ100%のサイクルキャップは夏のアイテムと思いがちですが、裏起毛のヘンプ100%の生地を見つけ、3シーズン用のサイクルキャップを作ってみました。
麻生地の持つ通気性はそのままに、起毛による保温性がプラスされています。ウィンターシーズンもナチュラルな自転車生活を目指す方におススメのヘンプサイクルキャップ。もちろん1点1点の手作りです。
エコフレンドリーな自転車生活者には天然素材の中でもヘンプ(麻)素材はいつも気になる存在でしょう。
丈夫でサラッとしたヘンプ100%の素材の風合いはもちろん、農薬を使わずに110日間で生育するという自然環境への負荷が少ないこともヘンプ素材選択の大きな魅力と理由です。リーバイスの最初のジーンズが100%ヘンプ素材で作られていましたが、白猫屋の手作りするサイクルキャップもヘンプ100%です。
最近の記事
Tags
極太タイヤ 環境 パーツ 協会 情報 Video ナットアンドカンパニー 白猫屋 555nat Bar パブリックコメント ロングテールバイク network サコッシュ Scribd クリエイター patagonia.スキーパトロール アップサイクル アウトドア plastic bag ITVS リフレクター リサイクル ゲートシティ大崎 You tuve メッセンジャーバッグ ランニング 動物愛護管理法 ショップ 29er SS サイクルキャップ ショッピングサイト ツーリング 釧路湿原 里親バイシクル 環境省 ウルトラマン商店街 コゼバッグ 試乗会 世田谷区 リペア 自転車 祖師谷商店街.アップサイクル Fat Pug Magリンク
Hilo Mrmt 555nat
@shironekostore
- アロハな気分のデザインの #注染 #日本手ぬぐい から #サイクルキャップ を作ってみました。2015年の作。 #srnkytacps #白猫屋アーカイブス #白猫屋 #handmade #japanmade #cyclecap… https://t.co/cmmGJiwLgz
about 16時間 ago