祖師谷商店街アップサイクル2016
小田急線の祖師谷大蔵駅(東京・世田谷区)周辺の三つの商店街が一緒になってできたウルトラマン商店街も早いもので10周年。
商店街の10周年記念フラッグをアップサイクルしてオリジナルバッグを制作するプロジェクトの依頼がありました。
バッグの製作は世田谷区に住む主婦の方々が担当しました。そして、バッグはこんな風に出来上がりました。
完成したバッグは全部で100個。段ボール箱2個に納めて、自転車で配達してきました。
ちなみに自転車は荷物がたくさん積めるカーゴバイクです。ロングテール・バイク(自転車)とも呼ばれています。荷物の配達、家庭のお買い物にとっても便利です。
★アップサイクルのお問い合わせ。→ ナット&カンパニー
ポテチ袋のアップサイクル。高校家庭科資料集に
東京書籍と聞いて思い出すのは高校生時代の確か日本史の教科書でしょうか。教科書出版でお馴染の東京書籍さんの高校家庭科教材に「家庭科資料集」という本 があるそうです。来年度2017年発行の資料集には「エシカルファッション」の特集が組まれているそうで、アップサイクルの事例もいくつか紹介される予定 です。
先日、この家庭科資料集の女性編集者の方から連絡をいだきました。僕らが取り組んでいるポテトチップス空袋のアップサイクルを紹介していというものでした。もちろん快くお引き受けしました。
エシカルファッションの事例としてアップサイクルを紹介するのは、高校生にも身近な商品が再生リサイクルされていることを知ってもらい、環境問題や消費のあり方について考えてもらうためということでした。素晴らしいですね。
どこかの地域、どこかの学校で、ポテトチップス空袋のアップサイクル製品が掲載された本を見ることができますね。嬉しいです。
★アップサイクル・プログラムに関する問い合わせ: ナット&カンパニー
使用済みバナー洗濯 【アップサイクル】
バンフ映画祭(東京会場)の準備が始まりました。
僕らも東京会場のゲートシティ大崎の依頼で昨年使用したバンフ映画祭バナー(フラッグ)のアップサイクルに取りかかりました。
まずはまずは使用済みバナーの洗濯。ワックスド・コットン100%素材のバナーはとってもかさ張ります。ランドリーでの洗濯はあきらめてブラシで一枚一枚ゴシゴシ洗います。
梅雨とはいえ今週末はカラッと晴れたのでバナーの洗濯をしました。アップサイクルは多少手がかかります。
バナーの設置期間は約1か月半です。風雨耐え、強風と紫外線にさらされたバナーは一枚一枚、色の褪せ方も違えば、撥水効果の衰え方も違います。この時点で同じバナーは二枚とありません。使うほどに味の出るコットンは愛すべき丈夫で個性的な素材です。
★アップサイクルのお問い合わせ。 → ナット&カンパニー
アップサイクルとの嬉しい再会。表参道
東京は青山通りの表参道の交差点。信号待ちをする僕はハルさんの出版した「R水素―再生可能エネルギーと水による地域循環エネルギーのかたち」の出版記念パーティーからの帰りでした。
雰囲気のある女性が僕の前にいました。ふと見ると彼女は見覚えのあるバッグをお持ちになっていました。フラッグをアップサイクルしたバッグです。なんと昨年僕が関わったゲートシティ大崎のアップサイクル・プロジェクトで製作したものでした。
「そのバッグ、どちらで手に入れましたか?」と、彼女に声をかけるタイミングを何となく逃してしまいました。持っていたカメラを慌てて取り出して、何とか写真に納めることはできました。
思わぬ場所で自分がかかわったアップサイクル製品と再会。ホントに嬉しいです。
SSWC2015 バナーのアップサイクル
大小2枚のバナー(フラッグ)です。昨年2015年、長野県白馬村で開催されたオフロード自転車(変速機のない無段変速自転車)の世界選手権大会SSWC2015=シングルスピード(マウンテンバイク)ワールドチャンピオンシップで使われていたものです。
「バナーをアップサイクルして何か作りたい」と実行委員のひとりから相談があり、SSWC2015の運営を中心になって支えてくれたボランティアスタッフの方への記念品を作ることにしました。
記念品のアイテムはいろいろ考えてツールポーチしました。デザインは1990年代、カナダ・トロントのバイクメッセンジャー御用達だったツールポーチのものをアレンジ。iPad Mini、iPhone 6 Plus が入る大きさでデザインしました。
バナーは大小サイズの違うものが各1枚。計2枚。
大きいバナーの大きさは2,960ミリ×890ミリ。
そして小さいバナーは1,950ミリ×595ミリ。これはポーチのインナー・ポケットの仕切りに使いました。
生地の取り都合やら、デザインやら、微妙なサイズ計算やらをいろいろ変えて試作品を作り、試行錯誤を繰り返した結果、250ミリ×160ミリのツールポーチが出来上がりました。
アップサイクリングって楽しい!
いきなりですが、アップサイクルのウェブサイトを作りました!
今までのアップサイクルプロジェクト企画を整理していたら、改めてその面白さと必要性を強く感じ、発信コンテンツを作ることにしました。
そして、世の中には、昔からアップサイクルの心を持った人がたくさんいて、形にしているのだということも楽しく紹介していきたいと思います。
555nat.com同様にマイペース更新ですが、Upcycling.jp へも遊びに来てください。
終わらないSSWC2015 【自転車】
終わらないシングルスピード世界選手権SSWC2015。
”終わらない”から困ったもの、ではございません。
”終わらない”から嬉しい、という気持ちです。
昨年日本で開催されたシングルスピード・オフロード自転車の世界選手権大会。一時の勢いを失いつつあった世界のシングルスピード自転車シーンに喝を入れ、 元気と勇気と勢いを復活させたとして、世界的に高い評価を受けた日本が誇る国際自転車イベントでした。思い出す度に会場の興奮が蘇ってくるのは僕だけで しょうか。
わが社(ナット&カンパニー/白猫屋)もそんな素晴らしきイベントにささやかながら協賛。なぜか世界選手権が終わった現在も引き続きサポートの仕事に関わっています。
SSWC5015世界選手権大会で使っていたスタートフィニッシュ・バナーが1枚。大会バナーが1枚。「この2枚のバナーをアップサイクルできないかなぁ」と実行委員のひとりから相談がありまして、その依頼をありがたくお受けしています。
年をまたいで2年越しのアップサイクルのミッションです。それもそろそろフィニッシュに近づいています。どんなものに仕上がってくるのかのサプライズな楽 しみはアップサイクルの面白いところです。ミッションの成果については実行委員会のお披露目が済んでから、後日あらためての紹介となります。お楽しみに。
葉っぱのしずくアップサイクルバッグ
2014年春の約3か月間、そして翌年2015年春の約3か月間の2シーズンにわたって設置されていた東京・品川区にある商業複合施設「ゲートシティ大崎」の使用済みフラッグをアップサイクルします。
まず試作品の制作です。ベーシックなトートバッグのパターンで製作。1枚のフラッグからデザインの違うバッグを2枚作りました。
★アップサイクルのお問い合わせ。 → ナット&カンパニー
アップサイクルバッグ 【バンフ映画祭2014】
バンフ映画祭・東京会場(ゲートシティ大崎)の通りを飾った屋外フラッグは翌年にヘビーデューティーなトートバッグにアップサイクルされています。そしてこのバッグはバンフ映画祭・東京会場を訪れた人たちを対象にアンケートプレゼントといいうかたちでゲートシティ大崎からプレゼントされ、たいへん人気も高く毎年恒例となっています。
2015年製作のリサイクルバッグは2014年のフラッグを材料に取っ手の違う2種のトートバッグになりました。
バンフ映画祭のフラッグの素材はコットン100%のワックスド・コットンです。使用済みフラッグの洗濯はランドリーではできないので一枚一枚ブラシでゴシゴシ洗います。約1か月半、山手通りの風雨に耐え、直射日光と紫外線にさらされていたのにもかかわらず、撥水効果は衰えていません。国産のワックスド・コットン生地はとても丈夫です。
★アップサイクルのお問い合わせ。 → ナット&カンパニー
止水ファスナー取付両端処理 【白猫屋】
止水ファスナーの取り付け処理に関するお問い合わせがときどきあります。
リペアするもの、お作りになる製品のデザインによって止水ファスナーの取り付け方は違ってきます。ファスナーの取り付け方や端の処理は、お使いになる方が創意工夫しているようです。
白猫屋でお分けしているYKK止水ファスナーは50センチと30センチ。スライダーの留め具がないタイプです。必要な長さに応じてファスナーをハサミで切ってお使いいただけます。
さて、止水ファスナーの取り付け例をひとつ紹介します。アップサイクルの縫製をお願いしている福祉作業所の利用者さんの美しい仕事です。ファスナーの両端がとても上手に処理されています。
★YKK止水ファスナーのご用命は、白猫屋で
★アップサイクルのご相談、ご依頼は、ナット&カンパニーまで
最近の記事
Tags
plastic bag 情報 ツーリング ランニング ロングテールバイク パブリックコメント 29er SS メッセンジャーバッグ Fat Pug Mag パーツ patagonia.スキーパトロール コゼバッグ アップサイクル 里親バイシクル リフレクター 祖師谷商店街.アップサイクル 動物愛護管理法 リサイクル 世田谷区 サコッシュ ウルトラマン商店街 サイクルキャップ network ショップ 試乗会 Scribd 協会 リペア ゲートシティ大崎 環境省 Video 白猫屋 環境 ナットアンドカンパニー ITVS Bar 釧路湿原 555nat クリエイター 自転車 極太タイヤ You tuve ショッピングサイト アウトドアリンク
Hilo Mrmt 555nat
@shironekostore
- アロハな気分のデザインの #注染 #日本手ぬぐい から #サイクルキャップ を作ってみました。2015年の作。 #srnkytacps #白猫屋アーカイブス #白猫屋 #handmade #japanmade #cyclecap… https://t.co/cmmGJiwLgz
about 16時間 ago